(;゜0゜)あ、あのさあ・・・💦

 

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )間違えてしまってたりん。

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )それと三味線と箏とか中国から伝来した楽器、要するにアジア圏の楽器や曲、歌唱に関しては先ほどの間違えてるお話適用しないで良いです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )理論体系自体が違うそうですよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )そういうのは昔平均律くらいまで西洋でも遡るってあるみたいなんだけどなんか誤植らしいって本にあるし結局意味がつかめないにゃん(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)それのどこが平均なのお?www

 

(;゜0゜)ハ長調での1とか長三和音とかCとかみたいなドミソの和音・・・💦(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)あれは5度の輪でイ短調に調を変えたときそのドミソがミソ♯シの位置に変えるっぽいであってるお??( ;´Д`)もうわけがわからないよお!!(T ^ T)苦手・・・💦( ;´Д`)苦しい・・・💦

 

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )まあ、そんな感じで基準にハ長調を置くとしましょう( ;´Д`)そこで決まった和音の名前が調ごとに違う和音に変わってるのはドレミファソラシドのドの音からじゃなくてイ短調のとき多分ねラから始まってラシドレミファソラ・・・?💦( ´ ▽ ` )???

 

( ´ ▽ ` )???

( ´ ▽ ` )???

 

( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ちょっとよくわかんないですね💦

 

( ;´Д`)ああ、不具合発見なのらあ(T ^ T)詰んだ、音楽詰んだ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)私はただ、弾くだけ・・・(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)決めるのは目の前の譜面www。゚(゚´Д`゚)゚。おわたああああああああああああ!!(T ^ T)まさかの自爆・・・なう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ショック・・・💦